当カウンセリングオフィスでは、自分が発達障害ではないかと悩んでいる人や、医療機関での検査待ちのため、早く結果を知りたい人、病院受診には抵抗がある人、診断目的ではなく、あくまで特性を知り、対応策を考えたいという人、自分自身をもっと知りたい人に向けて、以下のサービスを提供しています。
知能検査とは、個人の特性(得意なことや苦手なこと)がどのような点に現れるか、知能や発達の水準を客観的に明らかにするための検査です。
検査によっては結果が点数として出されることがありますが、単に点数が高ければ良い、低いから悪い、ということではありません。
全体的な発達の様子がゆっくりなのか、得意なことと苦手なことにどのようなものがあるのか、得意なことと苦手なことの差が大きいのか、など検査全体の結果からご本人の状態を把握し、日々の生活がよりよくなるような手立てを考えることが検査の目的です。
たとえば、発達障害の同じ診断名であったとしても、特性や困りごとは一人ひとり異なりますし、求める支援ニーズも異なります。
MSPAは、発達障害の診断目的ではなく、本人の特性を生活上の困難さという視点で整理する検査です。そして、発達の凸凹(特性)に基づく支援ニーズを、14項目構成の『特性チャート』でわかりやすく図示し、具体的にフィードバックしていきます。
現時点の特性の程度ではなくて、生まれつきの(生得的な)”凸凹の程度”を調べるため、進学や進級(クラス替え)、部署移動や転職などにおける継続的支援を促すための参考資料や、医療機関での診断前の参考資料としてご活用いただけます。
当オフィスは医療機関ではありませんので、診断を行うことはできません。
検査結果が指し示すものを説明するに留まります。
診断書が必要な方は、当オフィスでのアセスメント結果を医療機関に提出・呈示してください。
事前相談 | 30~50分 3,000円 |
---|---|
知能検査 | 120分 12,000円 |
MSPA | 120分 12,000円 |
※知能検査、MSPAにはフィードバック面接の料金も含まれています。
※そのほかの検査をご希望の方はご相談ください。
※当カウンセリングオフィスは完全予約制です。